2018-11-02
エンディングノートについて
エンディングノートとはご自身の細かい情報や想いを書き込むノートです。
普通のノートに書いても構いませんが、
葬儀社に連絡すれば項目別に分かれた専用のノートを
用意してくれます。
エンディングノートの大きな意味としては
・入院時や亡くなった後についての希望を残せる(介護・医療など)
・生活する上で必要な情報を家族に記しておける(親族・友人・資産など)
・家族に想いを伝えられる(葬儀・お墓・相続・遺言その他メッセージなど)
・自身の人生を振り返る事が出来る(自分史・ルーツなど)
以上です。
今後残されたご家族は亡くなった悲しみもありますが、
もっとあなたにこうしてあげれば良かった。
これからどう生きていけば良いのかなど後悔、自責の念が残ります。
これらの気持ちを出来る限り減らすことで、
お互いが前向きに考えて過ごしていける様になるでしょう。
こちらの記事もご覧ください。